年明け一発目の授業がスタート。
ある中3男子が、このお正月休み中にやったという、作文の課題を提出してくれました。
今回、ただ一人「入試対策作文講座」を申し込んでいる子です。
まあ、よくこんなに書いてくれたもんだ。ここ数日だけで! 大したもんです。これから急いで添削してあげようと思います。
受験生に対して「正月ぐらいはのんびりさせてあげたい」という気持ちもある一方で、本番の入試があと数日後という現実を踏まえて考えれば、せっかく積み上げてきた勉強のリズムを崩さない方が、やっぱりいいわけです。
そう理屈ではわかっていても、世の中や家の中が「正月ムード」である以上、その空気感の中で勉強に打ち込むのは、容易ではないはず。
だからこそ、「作文」なんて最もめんどうでやりたくないであろうことを、これだけやり切ってきた彼は、大いに褒めてあげたい。そのメンタルの強さがあれば大丈夫!
周りの空気がどうであろうと、自分は自分。今、本当に必要なことを実行できる人であってほしい。
受験生の皆さん、どうでしたか?
話変わって・・・
スパーク文庫に新たな本棚を増設しました。いろんな本を実際に手に取ってほしいので。
本なんて、図書館や学校の図書室に行っても触れることは出来ます。でも、行かないでしょ?
ちょっとでも「本に触れる機会」を増やしてあげられれば・・・と思っています。