今日から私立高校入試本番がスタートですね。
スパーク生たちに昨日伝えたのは
・こんなの解けない!っていう問題に捕まるな
・今夜は早く寝ろ
この二点だけ。十分ですよね?
本番を終え、どんな表情で教室にやってくるか
毎年のことながら楽しみです。
さて、全然関係ないのですが、録画しておいた昨夜の「カンブリア宮殿」を何気なく流していたんですよ。今回は、カステラで有名な文明堂さん。
そしたら金言が!
現社長は、先代の社長の娘さんと結婚したものの、当初は文明堂で働く気はなく、勤めていた三菱電機に残っていたそう。
ところが、社長さん(義父)が倒れ、取締役の一人として、文明堂に急遽入社することに。
入社初日、お披露目も兼ねた取締役会の前に社長の秘書から一本の電話が
「今日からあなたが社長です。今日の取締役会もあなたが仕切って下さい」
いきなり、激流に呑み込まれたような人生に突入、そりゃあ大変な日々になったであろうことは容易に想像できますよね。
その時のことを振り返って、現社長さんがこう言ったんです。
『「いきなりやらせる」 これって最高の教育じゃないですか?』
我々のように人に何かを教える立場にある人間って、あれこれお膳立てしてあげることばかり考えがちだし、確かにそれもある程度は必要なんですけど
いきなりやらせる
これに優る教育はないのかもしれませんね。
今日の一曲。
ザ・キュアー、そろそろニューアルバム来ないかなぁ。