県公立入試は甘くない

県公立入試は甘くない

 

金・土で、私立高校入試がひと段落しました。

 

連続受験だった子もいて、さすがに疲れたでしょうね。

 

 

 

 

そして、昨日さっそく1名から、合格の報告をいただきました。

 

早い!

 

おめでとうございます! ひと安心。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、全員の正式な合格発表はまだですが、私立は終了とみなします、次は県公立高校入試です。

 

切り替えていきます。

 

 

 

 

 

2月「これをやろう」というものは決まっているのですが

 

それ以前の問題として、肝心の子どもたちの状態をもっと上げていかないといけないな、と感じています。

 

 

 

 

 

これはいつも言っているのですが、勉強は常に本番なんです。

 

今、本番だと思って解くこと。

 

解けない問題は、本番でも出るという前提で、授業内に解決してしまうこと。

 

 

 

 

 

 

でも、私から見て

 

そこまで考えてやっている子はごく一部だと思います。

 

 

言葉は悪いですが、ただやっているだけ、と思わしき子も。

 

 

 

今の状態だと、県立入試はかなり危険だと思います。甘くないですよ、埼玉の入試は!

 

 

 

 

 

どう引き締めていくか、こういう時こそ、塾の真価の見せどころですね。

 

 

 

 

 

良い意味での緊張感・切迫感を持たせるために、今年の中3生にはこれまでと違うスタンスでいこうかとも思案中。

 

 

「く〇〇式」みたいにしようかな。いや、冗談抜きで。

 

 

結果を出すためには、あらゆる手を打たないと。

 

 

Twitter 木村弘一@スパーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の一曲。

 

ヘッドフォンから漏れてくる曲に気付き、「私も ザ・スミスが好きなの」というエレベーター内での二人の出会いから始まる 2009年の映画「(500) Days Of Summer」

 

観たい観たいと思いながら未だ観れてません。ズーイー・デシャネルは好きな女優さんの一人です。

 

 

 

埼玉県坂戸市にっさい花みず木4丁目8-1 SONNE BLDⅥ 2階